
【東北の魅力を広める】奥州・陸前高田の自然素材で愛される化粧品が商品化
【東北の東北の自然素材と最新技術の融合で愛される化粧品が商品化されました!】 仲良くさせていただいている美容家の齊藤あきさん。 2011年の東日本大震災時から故郷である陸前高田市での支援を続けていらっしゃいます。 当時、 お互いに東北の震災ボランティアなどへ行き、被災地支援の事で情報のシャアなどもしました。
【避難所で】お風呂に入れない・頭を洗えない時の対処法
避難所ではなかなかお風呂に入れない!そんな時に少しでも清潔に保ちたい!! 2011年の東日本大震災の時にアメブロにアップした記事です。 その後ずっと読まれている不動の人気No.1の記事なのです。 地震による震災での避難生活の時だけでなく 病院での入院生活でもこの記事は参考になると思います。
【防災グッズ】徒歩で帰宅する時に活用できる携帯シューズ
帰宅困難になった時!ハイヒールで出掛けた時!携帯できるシューズ 先日起こった熊本地震 いつどこで地震に見舞われるか本当にわかりません。 東日本大震災の時は都内では電車が止まり帰宅困難者がたくさんいました。 中には何十キロも夜の道を歩いて帰った人もいます。
【3.11】東日本大震災から5年
5年が過ぎて・・・ あの東日本大震災から5年が経ちました。 復興が進んでいる所、復興が進んでいない所、 まだまだ私達が知らない現状はたくさんあると思います。 そして今なお行方不明の方も多数。 震災100日後に被災地にボランティアで入りましたが、TV画面で見ていた状況を遥かに超えた惨状に言葉も出なかったのが思い出されます。 被災地はもちろん、私たちも5年という年月で生活が変わった人などいると思います。 そしていつ大地震が来るかわからない日本。 改めて非常時のために備えることを考え、 そして東日 ...
【マンダラ手帳】2016年の手帳はマンダラ手帳に!
3×3 のマスで全体と部分を把握して目標に導く! 2016年の手帳を何にしようかなぁ~と悩んでいたところに、 たまたまネットで見つけた「マンダラ手帳」 3×3のマスで全体と部分を把握して夢は目標を実現化に導くのだそうです。 また「人生計画」から「ビジネス計画」「年間計画」「月間計画」「週刊計画」と落とし込めていくのでブレも少なく修正もしながら目標に向かって進めるようです。中々書きごたえのある手帳だよ~~ もちろん使い方は自由なのですが。 私は今年のビジネス計画が漠然としたものだったので、当然 ...
【ペット支援】茨城県動物指導センターで支援物資を募集しています!
被災ペットへの支援物資を募集しています! FBのシェアで見つけた茨城県動物指導センターでの被災ペットの支援に関すること 動物指導センター/茨城県○被災ペットへの支援物資について○ この度の台風18号による豪雨の影響で、飼い主とともに避難しなければならなくなったペットへの支援に関するお問い合わせが多数寄せられており、職員一同、大変心強く思って ... 私にも愛猫がいる身。 2011年の震災の時にはペットがいなかったので『人』に対する支援をしていましたが、現在愛猫と暮 ...